柔1 2 3 4 5 6 7 ⑧ 9硬 (硬さの表現は目安となります。回転速度により変化する場合が御座います。) コバ磨き用になります。
ゴムの中にあるワイヤーにより面を荒らします。 サイズ:直径φ150x内径φ45x40㎜ ワイヤー線径:0.4
ゴムの中にあるワイヤーにより面を荒らします。 サイズ:直径φ150x内径φ45x40㎜ ワイヤー線径:0.3
ゴムの中にあるワイヤーにより面を荒らします。 サイズ:直径φ150x内径φ45x20㎜ ワイヤー線径:0.5
ゴムの中にあるワイヤーにより面を荒らします。 サイズ:直径φ150x内径φ45x20㎜ ワイヤー線径:0.4
φ35⇒φ25用に変更 外径φ35x内径φ25用x全長52mm
φ35⇒φ22.23用に変更 外径φ35x内径φ22.23用x全長52mm
φ35⇒φ19.05用に変更 外径φ35x内径φ19.05用x全長52mm
φ35⇒φ15.88用に変更 外径φ35x内径φ15.88用x全長52mm
柔1 2 3 4 5 6 7 8 ⑨硬 コバ磨き用になります。 革とフェルトを交互に重ねたブラシになります。 【※注意】 ※受注製作となっておりますので、お問い合わせよりご相談ください。
柔1 2 3 4 5 6 7 8 ⑨硬 コバ磨き用になります。 革を重ねたブラシになります。
柔① 2 3 4 5 6 7 8 9硬 革表面の艶出し。 ナイロンをウェーブ状に仕上げたブラシになります。
柔① 2 3 4 5 6 7 8 9硬 革表面の艶出し。 ナイロンを短冊にカットし重ねたブラシになります。
柔① 2 3 4 5 6 7 8 9硬 革表面の艶出し。 毛糸を使用したブラシになります。
柔1 2 3 4 5 6 7 8 ⑨硬 革表面の艶出し・ワックスの塗布。 甲革の目つぶし・こがし・アドバン仕上等。 革底仕上げ時のフィラーワックスの塗布に。 糸くずの出にくいウエーブタイプにミシン加工
柔1 2 ③ 4 5 6 7 8 9硬 革表面の艶出し・ワックスの塗布や拭き上げ等。 甲革や革底仕上げ時のフィラーワックスの塗布に。 糸くずの出にくいウエーブタイプ。
柔1 2 3 ④ 5 6 7 8 9硬 革表面の磨き・ワックスの塗布。 甲革のこがし・アドバン仕上等。 糸くずの出にくいウエーブタイプ。
柔1 2 3 4 ⑤ 6 7 8 9硬 革表面の磨き・ワックスの塗布。 甲革のこがし・アドバン仕上等。 糸くずの出にくいウエーブタイプ。
一般的に使用されている馬毛のバフになります。 革表面の磨き・ワックスの塗布やホコリ落とし等。
布ブラシや毛糸ブラシ等に付いた、ワックス等をカキ取るブラシです。 アドバン仕上げや焦がし仕上げの場合は特にワックスが固まって付着します。一度ついたワックスを取り除かないと作業性が悪くなり作業時間が大幅にかかります。 使用方法は、機械より布ブラシ等を外して、ワックス落しブラシでワックスをカキ取って下さい。
カテゴリ一覧